「日本酒はちょっと苦手…」
「でも、スパークリング清酒って聞くと気になる!」
そんなあなたへ。
スパークリング清酒は、“日本酒の繊細さ × シャンパンのような華やかさ”をあわせ持つ、日本酒です。
この記事では、初めてでも飲みやすいスパークリング清酒の魅力と選び方、おすすめ銘柄5選をご紹介します。
初めての人でもすっと飲める、自分好みの1本に出会うきっかけになればうれしいです。

この記事は次のような人におすすめ!
・初めてスパークリング清酒を飲む人
・どれを選べばいいか迷っている人
・“軽やかに飲める”日本酒を試したい人
| 商品名 | 飲みやすさ(★1〜5) | 特徴 | アルコール度数 | 価格帯(参考) | こんな人におすすめ |
|---|---|---|---|---|---|
| たまゆら/橘倉酒造 | ★★★★☆ | 日本酒らしい香りとコク。青リンゴのような甘みと程よい酸味。 | 8% | 約850〜950円(300ml) | 日本酒感も楽しみたい人・甘口から一歩進みたい人 |
| 花泡香/大関 | ★★★★★ | 軽やかな甘みと優しい香り。甘酸っぱく爽やかな味わい。 | 7% | 約450〜550円(250ml) | 軽やかな甘口派やお酒が強くない人・初めてスパークリング清酒を飲む人 |
| 澪<CLEAR>/宝酒造 | ★★★★★ | フルーティーなのにすっきり。甘さ控えめで爽やかな後味。 | 5% | 約500〜600円(300ml) | 甘すぎないタイプが好きな人・食事と一緒に楽しみたい人 |
| すず音/一ノ蔵 | ★★★★★ | ほのかなにごりときめ細かい泡。上品でデザート感覚の味わい。 | 5% | 約850〜950円(300ml) | フルーティーで自然な甘口が好きな人・ゆったり晩酌を楽しみたい人 |
| ペルル/黄桜 | ★★★☆☆ | 芳醇な香りと「ワイン酵母」を使用した甘酸っぱい味わい。 | 7% | 約300〜400円(200ml) | 米由来の優しい甘みを味わいたい人・より日本酒感を求める人 |
初めての方でも安心!スパークリング清酒の魅力について
スパークリング清酒とは?
スパークリング清酒は、その名の通り「発泡性のある日本酒」。
炭酸ガスが自然発酵または注入によって含まれており、
シュワッとした口当たりとほのかな甘さが楽しめます。
一般的な日本酒よりもアルコール度数が低く、5〜8%程度と飲みやすいです。「日本酒デビュー」にぴったりのお酒です。
飲みやすさのポイント
スパークリング清酒が飲みやすい理由は、この“軽やかさ”。
- アルコール度数が低い
- 炭酸で口当たりがすっきり
- 果実のような香りが心地よい
- 甘さがあり、日本酒特有の味が少ない
つまり、「お酒は弱いけど楽しみたい」という方に理想的なんです。
失敗しにくい!スパークリング清酒の選び方
甘口・辛口で選ぶ
| タイプ | 特徴 | おすすめの人 |
|---|---|---|
| 甘口タイプ | フルーティでまろやか | 日本酒初心者・デザート好き |
| 辛口タイプ | すっきりキレがある | 食中酒派・ビール好き |
まずは甘口タイプから試すと、飲みやすく感じる方が多いです。
アルコール度数に注目
- 4〜5%:ジュースのように軽やか。初心者向け。
- 6〜8%:日本酒らしい香りをしっかり楽しめる。
- 10%以上:飲みごたえ重視派におすすめ。
迷ったら、まずは「5%前後」を選びましょう。
泡の強さ・香りのタイプ
- しっかり発泡タイプ:乾杯やパーティーに華を添える
- 微発泡タイプ:穏やかで上品な味わい、食中にも◎
- 香り重視タイプ:マスカットやリンゴの香りがふんわり
初心者におすすめ!飲みやすいスパークリング清酒5選
「どれを選べばいいの?」という方に向けて、
味わい・価格・手に入りやすさを考慮した飲みやすい5本を厳選しました。
たまゆら/橘倉酒造株式会社


- 特徴:瓶内醗酵、甘酸っぱく爽やか
- 味わい:青リンゴのような甘味、程よい酸味
- アルコール度数:8%
- おすすめシーン:リラックスタイム、食事と一緒に楽しむ晩酌に
グラスに注ぐと、ふわっと広がる日本酒の香り。その中に、青リンゴのような爽やかなフルーティーさも感じられます。香りはしっかりめなので、日本酒初心者の方は少し強く感じるかも。
ひと口飲むと、まず少し青リンゴを感じさせるやさしい甘みが広がり、そのあとにほどよい酸味が追いかけてきます。日本酒らしいコクと旨みもきちんと感じられて、甘すぎずキレのある味わいです。
とても飲みやすいですが、アルコール度数8%なので飲むペースに注意!
「日本酒らしさも欲しいけど、フルーティーさも楽しみたい」という方はぜひ!
花泡香(はなあわか)/大関株式会社


- 特徴:やさしい甘みと繊細な泡
- 味わい:爽やかな甘酸っぱさで日本酒感が控えめ
- アルコール度数:7%
- おすすめシーン:女子会・乾杯・ギフト
グラスに注ぐと、日本酒の香りをしっかり感じられますが、クドさはないです。
口に含むと、やさしい甘みがじんわり広がって、あとからほんの少し酸味が追いかけてきます。甘すぎず、後味がスッキリしているので飲みやすい!
「日本酒っぽいけど軽やか」「ジュース感覚で楽しめる」といった中間の心地よさがあり、初心者やお酒が弱い人でも無理なく楽しめそうな一本でした。
「澪」<CLEAR>/宝酒造株式会社


- 特徴:りんごのようなフルーティーな香りとさわやすっきりな甘さ
- 味わい:甘さ控えめでキレがあり、料理との相性抜群
- 度数:5%
- おすすめシーン:食事のおともに。爽やかな余韻が心地よい
香りは控えめで、ほんのりフルーティー。日本酒特有の香りが強くないので、最初の一杯にもぴったりです。
ひと口飲むと、ほどよい甘さと軽やかな酸味がすっと広がり、まるで“やさしいシャンパン”のよう。後味はとても爽やかで、スッとキレよく消えていくので、甘いお酒が少し苦手な人でも飲みやすいです。
食事にも合わせやすく、唐揚げやチーズなどのちょっとしたおつまみとも相性抜群。
「甘さ控えめで、さっぱり飲みたい気分」のときにぴったりの一本です。
すず音/株式会社一ノ蔵


- 特徴:にごりのあるタイプ。米の旨みがしっかり
- 味わい:自然な甘みと柔らかな酸味
- 度数:5%
- おすすめシーン:自分へのご褒美やゆったり晩酌に
グラスに注ぐと、うっすらと白く濁った“薄にごり”の色合いがとても上品。
香りはフルーティーで、どこかフルーツを思わせるような華やかさです。
ひと口含むと、甘酸っぱい味わいがふんわりと広がり、細やかな泡がなめらかに口中に広がります。
余韻はまろやかで心地よい甘さがすっと残る、そんな上品なスパークリング日本酒です。
日本酒が苦手な人でも驚くほど飲みやすく、乾杯酒やデザート酒にしてもいいかも。ただ、ジュースみたいに飲みやすいので飲み過ぎや早飲みには注意です!
ペルル/黄桜株式会社


- 特徴:芳醇な香りと爽快感のある酸味
- 味わい:「ワイン酵母」を使用した甘酸っぱい味わい
- 度数:7%
- おすすめシーン:贈り物や特別な日の乾杯に
芳醇な香りでしっかり日本酒を感じられます。
ひと口飲むと、甘酸っぱさが広がり、米由来の優しい甘みもありますが、後味が少し口に残る印象です。
今回ご紹介したスパークリング清酒の中で、個人的に一番クセがあります。より日本酒感を求める人には、ペルルがおすすめ!
【比較表】
| 商品名 | 飲みやすさ(★1〜5) | 特徴 | アルコール度数 | 価格帯(参考) | こんな人におすすめ |
|---|---|---|---|---|---|
| たまゆら/橘倉酒造 | ★★★★☆ | 日本酒らしい香りとコク。青リンゴのような甘みと程よい酸味。 | 8% | 約850〜950円(300ml) | 日本酒感も楽しみたい人・甘口から一歩進みたい人 |
| 花泡香/大関 | ★★★★★ | 軽やかな甘みと優しい香り。甘酸っぱく爽やかな味わい。 | 7% | 約450〜550円(250ml) | 軽やかな甘口派やお酒が強くない人・初めてスパークリング清酒を飲む人 |
| 澪<CLEAR>/宝酒造 | ★★★★★ | フルーティーなのにすっきり。甘さ控えめで爽やかな後味。 | 5% | 約500〜600円(300ml) | 甘すぎないタイプが好きな人・食事と一緒に楽しみたい人 |
| すず音/一ノ蔵 | ★★★★★ | ほのかなにごりときめ細かい泡。上品でデザート感覚の味わい。 | 5% | 約850〜950円(300ml) | フルーティーで自然な甘口が好きな人・ゆったり晩酌を楽しみたい人 |
| ペルル/黄桜 | ★★★☆☆ | 芳醇な香りと「ワイン酵母」を使用した甘酸っぱい味わい。 | 7% | 約300〜400円(200ml) | 米由来の優しい甘みを味わいたい人・より日本酒感を求める人 |
スパークリング清酒の保存方法
開栓後は早めに飲み切る
スパークリング清酒は炭酸が命。
一度開けると炭酸が抜けやすいため、1〜2日以内に飲み切った方が良いです!
残った場合はストッパーでしっかり密閉し、冷蔵庫で保存しましょう。

個人的にはその日に飲み切るのがおすすめです!
冷蔵保存が基本
- 温度:5〜10℃(目安)
- 日光・高温多湿を避ける、立てて保管
- 自然発酵タイプは振らない(吹きこぼれ注意!)
冷やしてグラスに注ぐと、香りと泡のきめ細かさが際立ちます。
購入方法&おすすめ通販サイト
通販サイト別おすすめ
| サイト | 特徴 |
|---|---|
| 楽天市場 | 種類豊富・ポイント還元◎ |
| Amazon | 即日配送&レビュー参考になる |
| 公式サイト | ギフト包装や限定ボトルもあり |
「澪 飲み比べセット」など、味の違いを試せる飲み比べセットの購入も◎
まとめ|スパークリング清酒で“日本酒デビュー”を楽しもう
スパークリング清酒は、
「日本酒は苦手かも…」という人の印象を変える一杯です。
軽やかで香り高く、飲むほどにハマる爽快感。
まずは手軽に買える「澪」から試してみるといいかも。
気に入ったら、「たまゆら」や「ペルル」で上質な味へステップアップ⤴
ぜひ比較表を参考に自分好みの1本を見つけてみてください!
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。また、本記事は飲酒を強制・推奨するものではありません。お酒は適量を守り、健康に配慮してお楽しみください。

