【2025年版】コンビニ・スーパーで買える!初心者にもおすすめ缶チューハイ・缶カクテル6選|甘口・低アルで飲みやすい

紹介コーナー
記事内に広告が含まれています。

「お酒を飲んでみたいけど、何から始めればいいか分からない…」
「アルコールに強くないけど、気軽に楽しんでみたい」               そんな初心者さんにぴったりなのが、缶チューハイ・缶カクテルです。

最近では、甘口・フルーティ・低アルコールなど“飲みやすさ”を重視した商品がコンビニやスーパーにずらり。ジュース感覚で楽しめるので、「初めての一本」としても安心して選べます。

今回は、初心者でも飲みやすい!甘くて低アルな缶チューハイ&カクテル6選を厳選してご紹介します。


初心者でも安心!缶チューハイの選び方はこの3つ

初めてのお酒選びでは、以下の3つを意識すると失敗しにくくなります。

  • 甘さ重視:苦味やアルコール感が少なく、ジュースのように飲める
  • 果実感たっぷり:リアルな果汁感があると飲みごたえも◎
  • アルコール度数は3~5%が目安:強すぎると酔いやすいため注意

それでは、このポイントを押さえた「おすすめ6選」を紹介していきましょう!


【一覧比較】初心者向けおすすめ缶チューハイ・カクテル6選

商品名味のタイプアルコール度数特徴キーワード
ほろよい 白ぶどう甘口・フルーティ3%ジュース感覚/ぶどう香る
氷結 パイナップルトロピカル・爽やか5%甘酸っぱさ/南国風
贅沢搾り プレミアムぶどう濃厚・果汁感4%芳醇/濃いぶどう
Slat 白桃サワー軽やか・甘さ控えめ3%糖質オフ/ご飯と合う
華よい 葡萄スパークリング華やか・スパークリング3%ワイン風/おしゃれ
山梨すもものチューハイほの甘・酸味あり5%すっきり後味/食中酒

【1】ほろよい〈白ぶどう〉(サントリー)

アルコール度数:3%
味の特徴:みずみずしいぶどうの甘さ/スッキリとした後味

サントリーの人気シリーズ「ほろよい」の中でも定番の〈白ぶどう〉は、みずみずしくてやさしい甘さが魅力。缶を開けるとふんわり広がるぶどうの香りで、気分もリラックス。

アルコール感もほとんどなく、ジュース感覚で飲めるので、「初めてのお酒」にもぴったりです。

🍇実際に飲んでみると、「あ、これ本当にお酒なの?」と思うほどのやさしさ。気軽な晩酌にぴったり。


【2】氷結〈パイナップル〉(キリン)

アルコール度数:5%
味の特徴:トロピカルな甘さ/すっきり飲みやすい

「氷結」シリーズの中でも特にフルーティなのが〈パイナップル〉。甘くて南国感のある香りに、ほのかな酸味が加わり、バランスのとれた味わいです。

炭酸も強すぎず、後味すっきり。お風呂上がりや暑い日のリフレッシュに最適です。

🍍「甘すぎないけど飲みごたえあり」そんな1本。炭酸もほどよく、暑い日に最適!


【3】贅沢搾り〈プレミアムぶどう〉(アサヒ)

アルコール度数:4%
味の特徴:濃厚な果汁感/芳醇な香り

「とにかく果実感を楽しみたい!」という方にぴったりなのがこれ。まるでワインのような芳醇な香りと、ぶどうジュースに近い濃厚な果汁感が特徴です。

グラスに注いでゆっくり楽しめば、ちょっとした贅沢気分にも。アルコールが苦手でも飲みやすく、リラックスタイムにぴったり。

🍷 グラスに注ぐとワインのような香りが広がり、リラックスタイムにも◎


【4】Slat〈白桃サワー〉(アサヒ)

アルコール度数:3%
味の特徴:やさしい桃の香り/糖質オフで後味すっきり

白桃のやさしい香りがふんわり香る、軽やかな飲み口のチューハイ。ほんのり甘く、糖質オフなので「甘さは欲しいけど、重たくしたくない」という方にもおすすめ。

ご飯との相性も良く、食中酒としても◎。甘すぎないので男性からの支持も高めです。

🍑糖質オフがうれしい!


【5】華よい〈葡萄スパークリング〉(キリン)

アルコール度数:3%
味の特徴:スパークリングワイン風/おしゃれ&やさしい甘さ

やさしい炭酸とぶどうの香りがふわっと広がる、スパークリングワイン風の華やかチューハイ。味も見た目もおしゃれで、女子会やお祝いシーンにもぴったり。

アルコール感は控えめで、甘く飲みやすい仕上がり。コンビニによっては取り扱いが少ないですが、見かけたらぜひ手に取ってみてください。

🥂「今日はちょっと気分を上げたい」そんな日にぴったり。見た目もかわいくてテンションが上がります。


【6】山梨すもものチューハイ(アシードアスター)

アルコール度数:5%
味の特徴:すももの自然な酸味/ほんのりした甘み

フルーティーで爽やか。すもものやさしい酸味と控えめな甘さが絶妙な1本です。後味がスッキリしていて、唐揚げや焼き鳥などの食事とも相性◎。

**「甘すぎないけど飲みやすいお酒が欲しい」**という方におすすめ。一部のスーパーやコンビニで購入可能です。

🌸「甘いだけじゃ物足りない…」という人にちょうどいい“すももチューハイ”。知る人ぞ知る逸品!


初心者がチューハイを楽しむときのポイント

初心者さんが缶チューハイを楽しむ際は、以下の点に注意するとより快適に楽しめます。

  • 空腹で飲まない:酔いやすくなるため、軽いおつまみと一緒に
  • 飲むペースはゆっくり:ジュース感覚で飲みすぎ注意
  • 冷やして飲む:甘みや香りがより引き立ちます
  • 気分に合わせて選ぶ:リラックス・リフレッシュ・食事と用途に応じて

まとめ|まずは気軽に1本から試してみよう!

お酒初心者にとって大事なのは、「無理せず、おいしく楽しめる」こと。
今回紹介した6つはすべて、甘口・低アルコール・果実感たっぷりの安心して飲めるお酒ばかりです。

まずは気になる1本を選んで、今夜のリラックスタイムに取り入れてみてください。
**「お酒って意外と楽しいかも」**という発見が、あなたにも訪れるかもしれません。

💡 迷ったら「ほろよい 白ぶどう」から始めてみるのがおすすめ。飲みやすさNo.1の定番です!

※本記事は20歳以上の方を対象とした内容です。未成年者の飲酒は法律で禁止されています。また、本記事は飲酒を強制・推奨するものではありません。お酒は適量を守り、健康に配慮してお楽しみください。

タイトルとURLをコピーしました